2020年10月12日

無題

駅ナカ商業施設、特に改札内の店舗を
もっと充実してくれればいいのに。
2か月の千葉拉致の時に思ったの
JR東日本はそう言うのに積極的なんだが
他はあまりないと思う
JR九州は何か積極的っぽいイメージあるが
実際どうなんだろうか?
JR西日本は乗車人員トップ10の駅、
もっと駅ナカ活用できるよなぁ
逆に消極的ってイメージがあるのは
JR東海(東京駅と名古屋駅、新大阪駅を除く)と
JR北海道(札幌駅を除く)なんだけど。

今日は折角八本松駅8時50分のに間に合ったが・・・・・・
まさか腹痛を勃発させるとは。
緑井駅までは持ったが
20分近くフジグランのトイレに籠ってた
バレトンから受ける筈だったの、受けれなかったわ

posted by kakkou at 17:53| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

無題

再就職活動の妨害宣告を受けて
2年ほど経過するんだが。
去年の交通事故が無かったら
強引に出て行って再就職活動してると思う
有給の方もそれで利用してるか
別のパート先も並行して探してるな

で、気になってる事があるんだが・・・・・・
もしパートの鞍替えが成功したら
親の強い引き留めってのは
食らう前に出て行こうと思う
が、パート先から強い引き留め食らったらどうするか
一応辞めるんだったら3社目就業の時、
一部の人に言ったのに近い事を言うか
「転職活動のセミナーに応募して受かった。
一度失敗したんだけどまた再挑戦したい。
だから一旦辞めさせてくれ」って内容だ
ってのも何人か「辞めたい」って言って
引き留め受けてるんだ
何かここ、過去2社よりも引き留めが強いと思うの
ブラック企業具合が進んでるな、この工場

とはいうものの
木曜のとこもちょっとどうかなってのはある
「新卒就活で面接・筆記試験を受けた」ってのは
書いてるんだけど・・・・・・
ブラック企業かもしれないってのがあるからな

続きはこっち
posted by kakkou at 00:04| Comment(0) | 転職 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする