2020年12月27日

無題

気付いたらこの時間だ
後でまた追記するかもしれない

関西エリアのお好み焼き発注数が
今週からガタ落ちしてるんだけど。
神戸・尼崎・三木・堺・奈良共配担当分が4分の3に
京都・滋賀・寝屋川・東大阪共配担当分、
少ない日には3分の2まで落ち込んだ
底上げ容器使い出したからな・・・・・・
あとマヨネーズの別添を付けなくなったの

とある経済ニュースで知った
鉄道会社で南海電鉄だけが黒字を確保してる
空港アクセス鉄道のイメージが強いあの会社だが。
鉄道利用の赤字幅が少ない上に
副業をあまり手広くやってないのよね
それも不動産が主な収入源だからな
それが逆に功を奏したみたい
新幹線様様のJR東海とか旅行代理店持ってる近鉄とか
ホテル事業が大きい西武とか軒並み大赤字だ
「都市間の特急と捌き切れない通勤通学需要」
「副業を観光・商業施設に全振り」っての
場合によっては負けになるな
ってのが切実になってるんだけど。

続きはこっち
posted by kakkou at 00:04| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする