応募しようかどうしようか・・・・・・
ってのも面接会場的に遠い
採用されても交通費の面でどうしようか
交通費の支給1000円までなんだけど、一人暮らし開始後だったら
西条駅〜広島駅・新白島駅の通勤定期券だけなら元取れる
更に広島電鉄かアストラムラインのどっちか
ってなったら元取れなくね?
・・・・・・勘付いてると思うが、本通りのアンデルセンだな
面接は東千田に行く時に立ち寄るのが一番いいが
東千田はまだ当分行くつもり無いのよね
早くて4月だと思うの
木曜のスタジオプログラム次第だな
次に東広島の「習い事」先行く時
スポーツウェア見に行ってみようかしら
昨日書いた通り、前買ったのが合わなくて無駄金になったのよ
ここら辺ではヒマラヤしか無いんだよな・・・・・・
体育社にフィットネス用は無いらしいのよ
俺がコンビニを利用し始めるきっかけ
ってちょっと思い出してみた
セブンイレブン・・・・・・前パート先に学生バイトで入った(2005年)
ローソン・・・・・・正社員1社目で当時の社員寮近くにあった(2008年)
ファミリーマート・・・・・・Tポイントカードを貰った(2008〜2014年の間のいつか)
サークルKサンクス・・・・・・正社員2社目の就業場所近くにあった(2014年)
ポプラ・・・・・・サンクスの東広島市内撤退+パートの鞍替え面接で行った(2017年)
デイリーヤマザキ・・・・・・楽天ポイントカード導入(2018年)
ファミマを利用し始めた年が良く覚えてないんだが。
少なくとも今一番利用してるのがファミマという・・・・・・
多分サンクスは楽天ポイントカードが導入されてなかったら
2社目とそのあと少し利用しただけで終わったと思うの
ポプラはサンクスの後釜として利用し始めたしね
結局利用開始後半年で東広島市内から撤退したから
なんとも言えないんだけど。
デイリーヤマザキも多分今の「習い事」先、
西日本一帯の店舗が利用可能な分にしてなかったら行ってないと思う
続きはこっち