クレーマーって単なる自治荒らしだと思うんだ
文句言っては何か請求してやがる
クレーム付けるくらいなら
その店とか使うなっての
泥棒以外ないね
馬鹿にもほどがある
ちょっと気に入らないことがあったら
すぐに愚痴愚痴言う
そんでもって
何か請求して
貰ったらその店に目を付ける
んでまた行っては何かクレームいう
嫌になるね、こういうやつら
ちなみに何でこんなこと書いたかというと
gooニュースでクレーマーが捕まったニュース見て
そういやこういう馬鹿多いなと思ったから
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
歴史探偵の気分になれるウェブ小説を知ってますか。 グーグルやスマホで「北円堂の秘密」とネット検索するとヒットし、小一時間で読めます。北円堂は古都奈良・興福寺の八角円堂です。 その1からラストまで無料です。夢殿と同じ八角形の北円堂を知らない人が多いですね。順に読めば歴史の扉が開き感動に包まれます。重複、 既読ならご免なさい。お仕事のリフレッシュや脳トレにも最適です。物語が観光地に絡むと興味が倍増します。平城京遷都を主導した聖武天皇の外祖父が登場します。古代の政治家の小説です。気が向いたらお読み下さいませ。(奈良のはじまりの歴史は面白いです。日本史の要ですね。)
読み通すには一頑張りが必要かも。
読めば日本史の盲点に気付くでしょう。
ネット小説も面白いです。