2010年09月16日

ふぅ

29日で水曜金曜の
バイト出勤強要は終わる
とても「延長希望」はしたくない
リバウンドが微妙に進行
+気力面でキツイ
それに再就職活動に
少なからず影響がある
さらに言うと10月17日は
基本情報技術者の資格試験だ
再就職先が決まって無くても
ちょっとあれだよな

転職回数が多いのと
離職期間が長いのって
どっちもどっちのような気がするけど
会社ではどっちを採るんだろう
親から「何処でもいいから就職しろ」とか
ブラック企業でもいいと取れる発言を
いちいちされてるんだが
はっきり言ってブラック企業だと
職歴に傷をつけるだけの行為だと言うの
知らないんじゃないのか?
離職率がどんどん高くなってる
俺のアルバイト先だが
(課長と今週辞めてった社員に
「サビ残まみれの激務薄給の会社だから
ここ入っちゃ駄目よ」って言われた)
俺はまだフリーターが長い方を選択するな
posted by kakkou at 21:57| Comment(0) | 転職 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]