北陸本線の一部区間が
経営分離されてしまった・・・・・・
今日がダイヤ改正だな
北陸新幹線はな
同じJR西日本管轄内でも
広島県だったら何と言うか
まだ実感しにくいんだよ
新大阪駅まで来て山陽新幹線と直通運転すれば
まだ実感はわくと思う
でも米原駅〜金沢駅の間は
経営分離されて欲しくないし・・・・・・
E7系・W7系自体は500系に通じるのがあっていいんだが。
来年の北海道新幹線部分開業の時は
何て書くだろうか・・・・・・
山陽新幹線の方は、JR東海の東海道新幹線
のぞみ一部速達化で・・・・・・
って言うか広島→新大阪の速達便の時間が
変更になったからそれ見とかないとな
在来線の方は、上野東京ラインが開業だな
俺が関東から逃げ出した後にあれするとは・・・・・・
ここら辺では227系が運転される
新白島駅はあれだな
上位快速の停車駅変更にはケチ付ける俺だが
新駅開業には特にケチ付けない
だから通勤ライナーの停車駅になるのは頂けない
そういや227系って安芸路ライナーにまず投入だよな
通勤ライナーには・・・・・・まだか?
確か八本松駅に最初に到着するのが福山駅始発だから
それ以外に投入されそうだが。
まぁ227系の乗車、楽しみにしておこう
今日もパート先で番重数取るの
最初の3店舗が2番重、2番重、7番重で
帰りにコンビニ寄った時
ICOCAで支払った後の残高が227円だった
これは「早く227系に乗れ」と言う
天からのお告げだろう