2020年12月15日

無題

前置きのつもりのが散々長くなってしまった
それは追記で書きこもう
今日は東千田の方に行くつもり
で、その足で新しくなった広島アンデルセンに行く
20分でつけるらしいけど。
あそこから国道2号線に出て
セブンイレブン広島国泰寺2丁目店さんがある
十字路を北上するのか

とは言っても行くのかどうか怪しいが。
時給は1000円だが7時間勤務、交通費も1000円まで
ってとこで今になって不安になってきた
西条(ゆくゆくは)⇔新白島⇔本通り
定期券にしても1日1000円以上しないか?
3か月で22,21,22日の計65日出勤にしよう
西条駅と新白島駅の通勤定期券
だいたい1日辺り往復で小数点以下繰り上げで781円(実際は1180円)
新白島駅と本通駅の通勤定期券が同382円(実際は460円)
ざっと1163円(実際1640円)で・・・・・・赤字か
この記事を書き出してから知ったわ
更に言うと現パート先、1日換算で7200円だ
・・・・・・8時間勤務ならまだしも、
市内に出てそれは・・・・・・
ってわけで断る可能性があるのよね

そう言えば出光石油のとある店舗
他の人に決まったんだろうか?
面接日付変更依頼を出して一切連絡ないんだけど。
一応木曜のとある物流会社が不合格になったら
レディ薬局のとある店舗、もう一度依頼しよう
でそっちも駄目ならそれ以降は
広島市南区、安芸区、安佐南区、海田町、府中町まで
範囲を広げようと思うの
サイクルスタジオでのプログラムが
少しだけ再開されるか
球場の方ね

国際学院大学が短期大学部門以外で
閉講になるの、初めて知ったんだけど。
パート先の外国人、バイトの一部が国際学院だったな
中学高校は進路実績見たらまぁまぁだから残るみたい
・・・・・・小中で俺を親友と思い込んでたやつ(i-file)が
高校大学あそこだったんだが・・・・・・
高校、普通科じゃない方に入ったらしいが
酷い虐め受けてたって聞いたことがある
(別の科に置き換わる形で廃止になったんだけど。)

そういやこの件で思い出したの
「突然倒産、解散した自動車学校があったな」っての
八王子自動車学校だっけか
何か調べてみたら
野上電気鉄道と似てる気がする
リンクのWikipediaとほか色々ある通り
赤字で補助金出る
→頼り切って赤字脱却の自助努力をしない
→補助金が打ち切られたら速攻で会社を解散させる
って屑具合・・・・・・

八王子市って東京都区部にかき消されてると思う
東京府と東京市が合併して東京都○○区になったの
1943年6月で戦時政策だったのね
学校で習ったのかもしれないが
高校で日本史取ってない
その上中学の頃社会科が苦手だったから
記憶から消してるのかもしれないのよね

皮肉にも社会科の地理の範囲が
(理科の化学の範囲と一緒に)
「中学高校と成績が変わらなかった」教科だ
数学TAはまだまともだったんだけど
UBで停滞、VCが壊滅だったしね
家庭科と保健体育はどうだっけ?
中学は技術科より家庭科の方が得意だった
体育は・・・・・・書いたっけ?
中学の頃、10段階評価で2っていう
奇跡的な低評価をされた
高校では両科目本気でどうだっけなぁ
あと、高校で「芸術」って科目あったかな
俺の高校では美術・音楽・書道であって
それを入学の時に決めて1,2年と通しであるんだけど。
俺は書道に配属になったわ

まさか「保健体育、苦手でした。」って状態から
(高校卒業時から数えて)5年後に
体を動かすことが好きになるとは。
今でも化学と地理は(仕事で携わってないにも拘らず)
覚えてるというのは・・・・・・
出来れば両方とも活かしたい

posted by kakkou at 00:07| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント